2016年07月10日
お客様邸 地鎮祭
こんにちは(^O^)/
住宅アドバイザーの阿波根(あわね)です。
今朝は、2件の事故を目撃したり、前車が指示器を左に出したまま直進し、指示器を出さずに左折したり、
ヒョイと脇道から人が突然出てきて、ヒヤっとしたりと、車の運転には気をつけろ!!と教えられてる、身を引き締める日なのかと
思える朝でした。
交通安全は一人、一人の思いやりで成り立つものですが、先ずは自分からですね(^^ゞ
さて、先日、7月5日(火) 11:00~12:00
S様邸の地鎮祭を無事に執り行う事ができました。

祭壇

式が始まる前、施主様の緊張感が伝わってきました。

いよいよ、始まりました。

四方祓いの儀

地鎮の儀

直会、乾杯
地鎮祭の式次第
修祓(しゅばつ)・降神(こうじん)・献饌(けんせん)・祝詞奏上(のりとそうじょう)
四方祓いの儀(しほうばらいのぎ)・地鎮の儀(じちんのぎ)・玉串拝礼(たまぐしはいれい)
徹饌(てっせん)・昇神(しょうじん)・直会(なおらい)
と、滞ることなく無事に終えました。
今後ともお客様、S様邸の進み具合をアップしていきます。(^O^)/
最後までご覧下さり有難うございました。


080-3734-4711 阿波根(あわね)
住宅アドバイザーの阿波根(あわね)です。
今朝は、2件の事故を目撃したり、前車が指示器を左に出したまま直進し、指示器を出さずに左折したり、
ヒョイと脇道から人が突然出てきて、ヒヤっとしたりと、車の運転には気をつけろ!!と教えられてる、身を引き締める日なのかと
思える朝でした。
交通安全は一人、一人の思いやりで成り立つものですが、先ずは自分からですね(^^ゞ
さて、先日、7月5日(火) 11:00~12:00
S様邸の地鎮祭を無事に執り行う事ができました。
祭壇
式が始まる前、施主様の緊張感が伝わってきました。
いよいよ、始まりました。
四方祓いの儀
地鎮の儀
直会、乾杯
地鎮祭の式次第
修祓(しゅばつ)・降神(こうじん)・献饌(けんせん)・祝詞奏上(のりとそうじょう)
四方祓いの儀(しほうばらいのぎ)・地鎮の儀(じちんのぎ)・玉串拝礼(たまぐしはいれい)
徹饌(てっせん)・昇神(しょうじん)・直会(なおらい)
と、滞ることなく無事に終えました。
今後ともお客様、S様邸の進み具合をアップしていきます。(^O^)/
最後までご覧下さり有難うございました。


080-3734-4711 阿波根(あわね)
Posted by ふじさん住宅 at 12:10
│住宅